メンズ脱毛中はワイルドな日焼け肌を我慢!日焼け止めの選び方と疑問を解説
脱毛期間中に日焼けをしてはいけない理由
脱毛期間中に日焼けをするとどのようなデメリットがあるのでしょうか?
日焼けをしてはいけない理由を知り、日焼け対策を行うことで脱毛効果を高めることができますよ。
脱毛効果が下がってしまう
サロンで行う光脱毛の仕組みは、黒いムダ毛のメラニン色素に反応して、照射による熱エネルギーを与えることにより脱毛を促進することです。
日焼けをした黒い肌状態で脱毛を行うと、照射すべき毛根だけではなく皮膚にも熱エネルギーが分散されてしまい、脱毛効果が下がってしまいます。
脱毛効果が下がってしまうだけではなく、通常の脱毛時よりも肌への熱エネルギーが多くなることにより、ヤケドのリスクも高めてしまいまうのです。
また一般的なサロンでは、日焼け肌での施術を受けていません。
脱毛を断られるサロンが多いので、脱毛中に限らず脱毛をしようと思い立ったその日から日焼け対策を行うことが大切。
この後にご紹介する、日焼け対策のコツもあわせてご覧ください。
痛みや炎症など肌トラブルの原因になる
日焼けをした後、ヒリヒリと痛みを感じたり赤く腫れたりした経験はありませんか?
紫外線ダメージを受けた肌は、直接的に細胞の遺伝子を傷つけ、肌荒れや乾燥を引き起こしやすい状態です。
日焼けをした後に皮がむけるほどの肌状態は、元の健康的な肌状態に戻るまでの修復に時間がかかります。
バリア機能が極端に低下している証拠でもあるので、光脱毛での熱エネルギーによる負担を受けやすく、痛みや炎症などの肌トラブルも起こりやすいです。
施術を断られてしまう可能性もある
日焼け状態での脱毛は、基本的に断られてしまいます。
理由はこれまでご紹介した通り、脱毛効果が薄れてしまう、肌への負担が大きくトラブルを起こしやすいの2つです。
サロンによってOK・NGのボーダーラインが異なるので、万が一日焼けしてしまった場合は、サロンに確認しましょう。
赤く腫れたような状態では施術を断られる可能性が高く、黒さの程度によってアリ・ナシに分かれます。
日焼けしやすい方や、紫外線を浴びると肌が赤く火照りやすい方は要注意です。
メンズ向け日焼け止めの選び方
代表的な日焼け対策である日焼け止めについて、メンズが使いやすい日焼け止めの選び方をご紹介します。
夏の暑い時期はもちろん、冬でも紫外線は降り注いでいます。
冬場の雪に反射した紫外線量は通常の2倍ともいわれているので、冬のアウトドアスポーツを行う方は、夏と同じくらいしっかりと日焼け対策をしてください。
乾燥肌にはクリーム・乳液タイプの日焼け止め
乾燥肌の方はクリームや乳液のように、こってりとした質感の日焼け止めがおすすめです。
クリームや乳液タイプの日焼け止めは、保湿力が高くしっとりとした仕上がりがポイント。カバー力の高さにより日焼けしにくいので、日焼けしやすい方にもおすすめです。
ウォータープルーフの日焼け止めは、クリームや乳液タイプに当てはまります。
夏のイベントや海・プールに行く予定がある敏感肌の方は、クリーム・乳液タイプから日焼け止めを探してみましょう。
敏感肌にはセラミド配合の日焼け止め
敏感肌の方には、セラミドを配合している日焼け止めをおすすめします。
セラミドとは角層に存在している成分であり、私たちの肌の水分をつかみこんでキープする働きがあります。
セラミドを増やすことで肌のバリア機能を高めることができ、紫外線や摩擦などの外部刺激にも強くなりますよ。
メンズ向けの日焼け止めには、オールインワンタイプもあるので、スキンケアと日焼け止めをぬる2段階の手間をかけたくない方は、オールインタイプを使ってください。
脂性肌にはサラッとした仕上がりのスプレータイプ
脂性肌の方は皮脂により日焼け止めが浮きやすくベタつきやすいので、サラッとした使い心地のスプレータイプがおすすめです。
持ち運びしやすいことから、外出時でもサッとぬりなおすことができます。
スプレータイプの日焼け止めはムラになりやすい点に注意が必要。
脱毛部分を中心にまんべんなく付けた後は、手のひらで肌全体に均一になるように広げてください。
軽い付け心地を求める方はジェル・ローションタイプ
日焼け止め特有のベタつきやぬっている感が気になる方は、化粧水のような軽い付け心地のジェルやローションタイプの日焼け止めをおすすめします。
スーッと伸びるようななめらかな質感が特徴なので、脱毛部分が多い方や体全体に使いたい方でもぬりやすいところがうれしいポイント。さっぱりとした使用感から、夏におすすめの日焼け止めです。
【Q&A】メンズ脱毛の日焼けに関する疑問を解消!
日焼けを気にしないメンズが多いので、脱毛を機に日焼け止めを購入し始めた方も多いのではないでしょうか?
そんな方に向けて、メンズの日焼けに関する疑問をQ&A形式でご紹介します。
Q.元々日焼けしやすい場合はどうすればいい?
日焼けしやすい方は、日焼け止めをこまめにぬりなおすことが大切です。
日焼け止めは外出前に1度ぬった後、日焼け止めの効果がずっと続くわけではありません。
汗により日焼け止め効果がだんだんと薄れてくるので、ぬりなおすことで効果を持続させる必要があります。
日焼け止めに表示しているSPF・PAの効果をキープさせるには、2~3時間おきにぬりなおすことをおすすめします。
Q.日焼け止めはせっけんで落ちるの?
日焼け止めの落とし方については、パッケージ裏の注意書きを確認してみましょう。
「専用クレンジング不要」と書かれている日焼け止めであれば、せっけんやボディーソープのみでOK。
反対にスポーツ用やウォータープルーフ、2層タイプの日焼け止めは、専用のクレンジングを使って落とす必要があります。
日焼け止めの落とし残しは、肌に悪影響を及ぼします。体につけた日焼け止めは安いクレンジングでも構わないので、しっかりと落とすように心がけてください。
Q.日焼け止めをぬる以外の対策は?
・紫外線が多い10時~14時を避ける
・長ズボン、長袖を着る
・紫外線カット機能付きカーテンをつける
日光アレルギーの方や人一倍焼けやすい方は、日焼け止め以外での対策も必要です。
紫外線が多く降り注ぐ10時~14時を避けて外出する、夏にはカーディガンや長ズボンを無理のない範囲で身につけるなどの工夫ができます。
紫外線は部屋の中にも降り注ぐので、紫外線カット機能のついたレースカーテンを取り付けることもおすすめの対策方法ですよ。
あなたに合う日焼け止めを使って脱毛を成功させよう!
脱毛期間中に日焼けをしてはいけない理由を知ったあなたは、これからしっかりと日焼け対策ができるようになるはずです。
海や山などのレジャーに行かない限りは、SPF35でも十分な日焼け止め効果が期待できます。大切なことは、SPFやPAの数値ではなくこまめにぬりなおすことです。
外出前に家でぬる日焼け止めと、持ち運び用の日焼け止めを使い分けることもアリですよ。
最新コメント